no-image

【賃貸トラブル!突然、風呂の電気がつかない!!】

 

40代主婦です。
結婚して夫の住んでいる市へ引っ越すこととなり、ファミリー向け3DKの賃貸マンションに入居しました。
少々古めですが家賃もリーズナブルでエレベーターもついていたので住み心地には満足していました。

ですが…住み始めて3ヶ月程たった頃でしょうか、突然、風呂場の電気がつかなくなってしまったのです。
電灯は前の入居人が使っていたものなので、きっと電気が切れたんだろうとそのときは単純に考えていました。
ですので風呂場の電灯を外して、型番や大きさを確認し近くのスーパーで同じものを買ってきて交換したのです。

ですが…新しい電灯をつけてスイッチを入れても灯りがつきません。
え?何か取り付け方が悪かったのだろうか、もしかして回して付けるときに緩かったのかな、などと考え脚立をまた持ってきて再度つけ直しました。
ですがやっぱり灯りはつきません。

女の私ですから、やっぱり何かやり方でも悪かったのかと夫が帰宅してからもう一度見てもらいました。
念のため、夫も一度取り付けた電灯を外して再度セットしてみたのですが風呂場は暗いままです。
結局その日はもう遅い時間でしたので、脱衣所の灯りを頼りに風呂に入ることになりました。

薄暗い風呂場に入るのは不便でしたので、次の日早速賃貸マンションの管理会社へ電話することに。
すると担当者は「うーん」と考えながら
「電気交換してみました?」
「掃除の際、電灯に水をかけたりしませんでしたか?」
と何かこちらが悪いように話し始めましたので、電灯の交換はしてみたし、水をかけたりもしてません!と主張しました。
するとやはり担当者は面倒くさそうに、じゃあ業者を手配します、ただ業者がなかなつかまらない場合1週間くらいかかるかもしれないとのこと。
私は、えっ、そんなにかかるの?と驚きました。

それで、流石に1週間は困る、こちらは薄暗い中で風呂に入っていてよく見えないので滑って頭を打ったら大変ですし…と話してやっと三日後に業者さんに来てもらえることになったのです。

当日、業者さんが来てくれて、ああやっとこれで直るとホッとしました。
ですが…
「あれ?んーこれは…」
風呂場の電灯やスイッチを確認していた業者さんは困ったなという様子で説明を始めました。
話しを聞くとどうやらスイッチや電灯ソケットの問題ではなく、配線の方に問題があるらしいのです。
私は引っ越ししてから何もしていないですし、3ヶ月は普通に使えてたことを業者さんに伝えました。
すると、それならば電線の磨耗かもしれないと業者さんは言います。

そして残念なことに、少し大きい工事になるので自分にはできない、他の業者に頼むことになると思いますとその業者さんに言われ…
更にタイミングの悪いことに次の日は土曜日、月曜日じゃないと来られないというのです。
…すぐに直ると思っていた私にはショックでした。

そして月曜日、やっとその業者さんが来てくれて風呂場の天井にあった点検口を開け、中を確認してくれました。
すると原因は電線が磨耗して細くなってしまい接触不良で通電しなくなっているので、電線を取り替えますとのことでした。
ずいぶん長く待たされたものですから、またこういう事ってあるんですか?と聞いたところ、その電気屋さんは詳しく教えてくれました。

まず、今回の場合は風呂場の湿気が原因で徐々に電線に錆のようなものができてしまい、電気が通らなくなってしまったとのこと。
今後も起こり得る現象だが、絶縁テープも巻いてあるのでそうそうすぐには起こらないでしょうとのことでした。

ちなみに賃貸マンションで突然電気がつかなくなる電線のトラブルについても話してくださり、とても参考になったので書いておきます。

電線は本来、圧着端子という筒状のものを通し、それを専用のペンチのようなもので圧着して止めるそうなのですが、それを面倒くさがってテープ止めしかしてないケースもあるそうです。
すると電線は熱を持ちますので徐々にテープの部分が溶けてねじって止めた電線の隙間に入り込んでしまうことがあるとのこと。そうなると電気が通らなくなってしまうと言ってました。
また電線を圧着するときにやはり面倒くさがって、専用の道具ではなく普通のペンチで止めたりする業者もいて、そういう線は圧着が弱いので段々抜けていったりするそうです。
他にもうっかりミスというか、確認してみると施工のときに線の止め忘れがあったりして、それは電線は接触はしているのだけど巻いてあるテープが弱くなったり地震などで揺れたときに線が外れてしまって突然つかなくなることもあるとのこと!

そんなこともあるの!?とびっくりしました。
今回は無事、業者さんが直してくれましたし、原因が経年劣化でしたので費用も管理会社が全て出してくれました。
ですが、管理会社というのは面倒くさがってなかなか動いてくれないですし、こちらの使い方が悪いのではと疑ってくる場合もあります。
こちらが詳しくないと思って、入居者のせいにされるのは困りますよね。
入居者に非がある場合は、費用も入居者持ちになりますから今後も気をつけたいなと思います。

ありがとう 問題報告
hekate731 2019年02月15日 15:57
遅くなりま