【大泉学園駅で一人暮らしをお考えの方へ】家賃相場/住環境/口コミ調査

【大泉学園駅一人暮らし①】アクセスはどう?電車の込具合とかは?

住む場所において重要視されやすい項目として「アクセス」を上げる方は多いのではないでしょうか。
アクセスでのストレス有り無しは、普段の生活のクオリティや満足度に直結するとも言われています。
住んでみると、通勤ラッシュ時の混みようが半端なかった、、、、
とかがないようにまずは、当駅のアクセスについてしっかり見ていきたいと思います!

 

<大泉学園駅って?>

【大泉学園駅の1人暮らし】

大泉学園駅は、西武池袋線の駅です。快速急行・急行・快速は停車しませんが、準急および通勤ラッシュの時間帯に運転される通勤急行・通勤準急は停車します。

準急に乗ると終点の池袋駅までは3駅、通勤時間帯の通勤急行だと池袋駅までノンストップです。

大泉学園駅は練馬区にありますが、周辺地域に向けて多数のバスが発着しており、埼玉県南部を含むエリアの玄関口として機能しています。

北口からは、東武東上線の和光市駅・朝霞駅・成増駅方面にバスが出ています。また、練馬区に隣接する新座市方面へのバスも多く出ていて、北側にある大泉学園町付近までは日中でも2〜3分に1本のバスが通っており、利便性がとても高くなっています。
実は、このエリアは東京都内でバス路線が最も多いと言われています!

南口からは、中央線の吉祥寺駅・西荻窪駅・阿佐ヶ谷駅方面、西武新宿線の上石神井駅・上井草駅・武蔵関方面にバスが出ています。なかでも吉祥寺駅行きのバスは本数が多くなっています。

鉄道での移動はもちろんのこと、バスでの移動も便利な街です!

 

<各地へのアクセスは?>

【大泉学園駅の1人暮らし】西武線路線図

主な駅までの所要時間は、つぎのとおりです。

 

 ・池袋:約14分(準急で直通、各駅停車で約23分)

 ・新宿:約29分(石神井公園で急行に乗り換え、池袋乗り換え、山手線経由)

 ・新宿三丁目:約34分(副都心線経由で直通)

 ・渋谷:約34分(池袋乗り換え、埼京線経由)

 ・東京:約39分(池袋乗り換え、丸ノ内線経由)

準急を使うと池袋までスピーディーに出られるのが便利ですね!
また地下鉄直通の本数も多いので、行き先に応じてうまく使い分けるといいかもしれません。

新宿駅へは、途中の練馬駅で都営大江戸線に乗り換えてもアクセスできます。
渋谷駅については、副都心線直通電車に乗れば乗り換えなしでアクセスできます。所要時間は池袋乗り換えとそれほど違いません。

旅行や出張で、飛行機を使われる際のアクセスは、つぎのとおりです。

 

 ・羽田空港:約74分(池袋・品川乗り換え、山手線・京急線経由)

 

羽田空港へは隣駅の石神井公園駅からリムジンバスを利用することもできます。
バスだと、石神井公園駅から羽田空港まで90〜110分程度でアクセス可能です。

 

<電車の本数は?>

【大泉学園駅の1人暮らし】大泉学園駅の電車の本数

日中でも5分に1本停車します。1時間に12本あるうち3本が準急電車、4本が有楽町線直通電車、1本が副都心線直通電車となっています。
十分な本数がありますが、副都心線直通電車が少ないです。池袋方面に乗れば、練馬駅もしくは小竹向原駅で乗り換えられます。

朝の通勤ラッシュ時間帯は3分に1本程度電車があるので、待たずとも乗れますね!
通勤ラッシュは全体の1/3以上が通勤急行・通勤準急・準急なので、優等電車も充実しています。ただし、優等列車はかなりの混雑になります…!

 

<電車は混むの?>

【大泉学園駅の1人暮らし】電車が混雑している様子

日中の西武池袋線はそれなりに混雑しています。特に準急電車は、隣駅の保谷駅と当駅の利用者が多く乗り込むので、当駅から混雑しはじめます。

スピーディーな準急電車が好まれる傾向にあるため、各駅停車は比較的余裕があります。
地下鉄直通電車で池袋に行こうとすると、途中の練馬駅で乗り換える必要があるため、地下鉄直通よりも池袋行きの各駅停車の方が混雑しています。

とは言え、終点の池袋駅の出口がある先頭車両付近や中央付近を避ければ、座れることもある程度です。座りたければ後ろ寄りの車両がオススメです!

 

<通勤ラッシュはどんな感じ?>

【大泉学園駅の1人暮らし】大泉学園駅の通勤ラッシュ

西武池袋線の朝の通勤ラッシュはかなり混みます…!!
大泉学園駅に停車する電車の中では、特に準急電車に混雑が集中するようです。また、通勤急行や通勤準急も停車駅が少ないので混雑します。

通勤急行は大泉学園駅が最後の停車駅になりますので、すでに多くの乗客を乗せた状態で到着し、当駅でさらに大量のお客さんを乗せて発車するのです…。

朝の混雑を避けて通勤したいのであれば、断然オススメは各駅停車です!
優等電車に比べると時間はかかってしまいますが、それでも池袋駅まで25分程度で到着します。

何より、通勤ラッシュ時間帯の各駅停車池袋行きはほとんどが、隣駅の保谷駅始発となっています!
つまり1駅分の乗客のみを乗せた状態で到着するので、他の電車と比べて混雑度合いに相当な余裕があります。
当駅始発ではないのでさすがに座ることはできませんが、ギュウギュウ詰めを避けることができるので、ぜひ有効に使いたいものです!

 

 

【大泉学園駅一人暮らし②】家賃相場は?1K/1R/1DK/1LDKを調査!

つづいて大泉学園駅の単身世帯の平均賃料について見ていきたいと思います。

 

<家賃相場>

【大泉学園駅の1人暮らし】大泉学園駅の家賃相場

大泉学園駅の家賃相場はつぎのとおりです。

 

 ・1R  :5.47万円
 ・1K  :6.84万円
 ・1DK :7.85万円
 ・1LDK :9.12万円

 

ワンルームで5万円代半ばですから、23区内と考えると比較的リーズナブルと言えるのではないでしょうか?

西武池袋線では23区最西端の駅であること、急行停車駅でないこと、駅の北側からバスに乗ると埼玉県エリアの物件も大泉学園駅が最寄りになること、などが原因として考えられます。

バスの便がいいので、多少駅から離れたところでも十分に住むことができます
駅近くはどうしても賃料水準が高くなります。賃料を抑えたいのであれば、駅までバスを利用するというのもいいかもしれません!

 

<周辺駅との価格比較>

【大泉学園駅の1人暮らし】大泉学園駅周辺の家賃相場

近隣駅との家賃相場比較(ワンルーム・1K・1DK平均)を見ていきましょう。

 

 ・大泉学園駅:6.73万円

 ・石神井公園駅:6.72万円
 
 ・保谷駅:6.31万円

 ・練馬高野台駅:6.94万円

 ・ひばりヶ丘駅:6.04万円

隣の急行停車駅・石神井公園駅とほぼ同じ水準、同じく隣の始発駅・保谷駅や急行停車駅・ひばりヶ丘駅と比べると少し高くなっています。
保谷駅やひばりヶ丘駅は西東京市に位置するため、練馬区の各駅より賃料水準が下がります。

西武池袋線は急行停車駅の利便性がとても高いので、賃料が同水準であれば石神井公園駅周辺も検討すべきだと思います。
また、保谷駅は始発電車の本数が多く、先ほどもご紹介した通り通勤時間帯の始発電車が充実しているので、合わせて検討してみてもいいかもしれません。

 

 <他路線周辺駅との比較>

 ・朝霞駅(東武東上線):5.42万円

 ・武蔵関駅(西武新宿線):6.97万円

西武池袋線と並行して走る2路線の準急停車駅と比較してみましょう。どちらの駅も大泉学園駅からバス路線が発着しています。

東武東上線の朝霞駅は埼玉県に位置している上、東武東上線自体の賃料水準が低いことから、平均で1万円以上水準が低くなっています。
東武東上線も池袋までダイレクトアクセス、有楽町線や副都心線に直通していて利便性は高いので、東京都アドレスにこだわりがなければ、並行して検討してみてはいかがでしょうか?

西武新宿線の武蔵関駅と比べると、大泉学園駅の方が賃料水準は下がります。
これは、武蔵関駅の南側エリアが吉祥寺駅にも出られるため、「吉祥寺ブランド」で賃料が高くなるためだと考えられます。
池袋線と新宿線だと、圧倒的に池袋線の方が利便性は高いので、吉祥寺にこだわりがなければ大泉学園駅周辺で探すことをオススメします!

 

 

【大泉学園駅一人暮らし③】駅はきれい?スーパーや病院は?住環境について!

ほぼ毎日利用する駅、それからその駅の周辺環境は自分の生活の一部になっていきます。
実際に訪れてみて分かることも多いので、住むことを考えられている方は是非一度駅周辺を散歩してほしいのですが、なかなか時間のない方や事前情報をキャッチしておきたい方は参考にしてみて下さい!

 

<駅はどんな感じ?>

【大泉学園駅の1人暮らし】大泉学園駅の駅前

駅自体は1面2線の小さな駅です。ホームと改札階の間には、エレベーター・エスカレーターが完備されています。
また改札階は北口・南口ともペデストリアンデッキと接続されていて、どちらにもエレベーター・エスカレーターが設置されています。

駅構内には車椅子対応トイレも設置されているので、バリアフリー化された快適な駅舎になっています。

北口は再開発ビル「リズモ」とデッキで直結、リズモには商業施設「グランエミオ大泉学園」が入居しています。
南口は商業施設「ゆめりあフェンテ」とデッキで直結しています。

なお、大泉学園駅は各方面へのバスターミナルとなっていることもあり、急行通過駅でありながら、西武線の乗り換え路線がない途中駅で最も利用者が多い駅となっています!
駅自体は小さいのですが終日多くの乗客でにぎわっていて、駅周辺にも店舗が密集した繁華街となっています!

 

<大泉学園ってどんな街?>

【大泉学園駅の1人暮らし】大泉学園駅はどんな街?

「大泉学園」という名前の通り、もともとは学園都市として計画されたのが街のはじまりです。

駅の北側、埼玉県の県境にある「大泉学園町」は、関東大震災以後郊外住宅地として、箱根土地会社(のちの「コクド」、西武鉄道の旧親会社)によって宅地開発されました。
大学などの教育機関を誘致して、学校を核にまちづくりを進めようと考えたのです。
同じく箱根土地会社による学園都市構想により誕生したのが、中央線の国立駅周辺と西武多摩湖線の一橋学園駅周辺です。

結果として大泉学園町は教育機関の誘致に失敗しましたが、1924年に開発と合わせ「東大泉駅」(現在の大泉学園駅)が開業したこともあり、高級住宅街として整備されたという経緯があります。
かつては、田園調布や成城と並ぶ都内屈指の高級住宅街として名を馳せました

こんな背景から、大泉学園町の北半分は練馬区の風致地区に指定されています。
風致地区とは、都市の中でも自然の美しさを維持保存するための制度のことで、建築や樹木の伐採について制限が設けられます。
風致地区指定によって、良好な住宅環境が守られてきたのです!

その住環境の良さは今でも評価されていて、ARUHIが発表した「本当に住みやすい街大賞2019」においてシニアランキングの1位を獲得しています!

近年ではファミリー層を中心に、若い層の人口も増えてきている注目のエリアなんです!!

また、大泉は映画の街としても有名です。日本有数の映画会社・東映の東京撮影所が所在していて、今でも多くの映画やドラマの撮影が行われています。
大泉といえば東映、という人も多いのではないでしょうか?

 

<駅周辺のお店事情は?>

【大泉学園駅の1人暮らし】大泉学園駅の商業施設

北口のグランエミオ大泉学園、南口のゆめりあフェンテという2つの商業施設があり、駅周辺だけで十分に必需品を手に入れることができます!

また北口には商店街が広がっていて、チェーン店から個人店まで飲食店が充実しています!

北口から徒歩10〜15分ほどのところには、東映撮影所に隣接してT・ジョイという映画館、LIVIN OZ(リヴィンオズ)という大型ショッピングセンターもあります。

普段の買い物、食事から遊びに至るまで、お店事情はとても充実している街です!

 

<駅周辺のスーパー事情>

【大泉学園駅の1人暮らし】大泉学園駅のスーパー

実際に住む上で、近所にスーパーがあるかどうかは重要なポイントですよね!
駅周辺にあるスーパーはつぎのとおりです。

 

・ライフ大泉学園駅前店:南口徒歩1分(ゆめりあフェンテ内)

・三浦屋グルメグランエミオ大泉学園店:北口徒歩1分(グランエミオ内)

・ブルーミングブルーミーグランエミオ大泉学園店:北口徒歩1分(グランエミオ内)

・ワタナベストアー大泉店:北口徒歩2分(オークプラザ大泉内)

・カズン旬鮮食品館大泉店:南口徒歩3分

・エスビィプラス練馬東大泉店:南口徒歩6分

・アコレ東大泉店:北口徒歩5分

・リヴィンオズ大泉店:北口徒歩12分

ゆめりあ・グランエミオそれぞれにスーパーが入っている他、北口には食品スーパーが多く立ち並んでいます。

駅からは少し歩きますが、リヴィンオズは大型スーパーで食料品から日用品までなんでも揃います。
専門店も充実しているので、何かと重宝しますね!

ワタナベストアーが入居しているオークプラザには、青果・鮮魚・精肉の専門店もあります!
北口には、他にも「永楽ストアー」という青果や鮮魚の専門店が集まる地元のお店があり、地元の人でいつもにぎわっています。

スーパーだけでなく、こうした専門店で食材を揃えるのもいいかもしれませんね。

 

<大泉学園のご飯事情>

一人暮らしだと外食も多くなりがち。そうなると気になるのがご飯事情ですよね。
駅周辺にはチェーン店を中心に、一人でも入りやすい飲食店が充実しています!

北口のグランエミオには、タリーズコーヒー・ミヤマコーヒーといったカフェ、焼きそばで有名な梅蘭やリンガーハット、フレッシュネスバーガーなどが入店しています。

南口のゆめりあにも、スターバックスやガストなどがあります。

北口の商店街方面には、デニーズ、マクドナルド、吉野家、松屋、なか卯、ケンタッキー、夢庵、ドトール、星乃珈琲などおなじみのチェーン店がたくさんありますので、日々の食事には不自由しません!

そんな中、大泉学園ならではのグルメとしてご紹介したいのが、北口から徒歩3分ほどのところにある「手打うどん長谷川」です!!

こちらはうどん店ながら、過去にはミシュランガイドで星を獲得したこともある、知る人ぞ知る有名店です。

うどんと言うと「讃岐うどん」のイメージが強いかもしれませんが、東京のお隣・埼玉県はうどんの消費量が香川県に次いで第2位なんです!
埼玉のうどんは「武蔵野うどん」と呼ばれ、東京から埼玉西部に向かって走る西武線沿線には多くの名店があります。

手打うどん長谷川は、武蔵野うどんの数ある名店の中でも最高峰と言えるお店です。ツヤとコシのある手打ち麺は食べる価値ありです!

大泉学園で生活するなら、ぜひ一度は訪れてみたいお店ですね!

 

<日用品・生活雑貨はどこで手に入る?>

【大泉学園駅の1人暮らし】大泉学園駅の日用品店

つづいて、日用品や生活雑貨はどこで買えるのでしょうか?

普段の買い物で一番便利なのが、南口のゆめりあフェンテです!
日用品を買い揃えるのに何かと便利なドラッグストアのマツモトキヨシ、アイディア商品なども豊富な100円ショップのセリア、くまざわ書店もあるので、たいていのものが揃います。

ドラッグストアは他に、北口のグランエミオ正面にトモズ、南口を少し行ったところにウエルシアがあります。
また、南口のスーパーエスビィプラスは、いなげやとドラッグストアのウェルパークが合体した店舗になっています。

100円ショップは、北口のオークプラザ内にダイソー、少し歩いたところにキャンドゥもあります。

加えて、先ほどご紹介した北口から少し歩いたところにあるリヴィンオズには、無印良品・ユニクロ・靴のABCマートなどが出店していますので、生活雑貨を買いたい時に活用するといいでしょう!

 

<公的機関や病院はどうなの?>

【大泉学園駅の1人暮らし】大泉学園駅の病院

つぎに、転入届や住民票写しの申請など、何かとお世話になることが多い行政窓口についてです。

グランエミオが入る北口の再開発ビル「リズモ」の4階には、練馬区の大泉区民事務所が入っています。
ここでは転入届・住民票・印鑑証明など、戸籍に関わる必要手続きを行うことができます。

区役所まで行く必要がないのは便利ですよね!

近所にあると安心な病院についても、駅前に内科クリニックが数軒あるほか、消化器科、歯科から精神科や産婦人科に至るまで、たいていの専門クリニックが揃っています。

南口から徒歩15分のところには「大泉生協病院」という、練馬区でも有数の総合病院があります。いざという時も安心ですね!

 

 

【大泉学園駅一人暮らし④】私が思う良いところ!

【大泉学園駅の1人暮らし】大泉学園駅の良いところ

魅力あふれる大泉学園ですが、私が思う特に良いところを3点ご紹介します!

 

<良いところ1:住環境が良くて治安も良好なところ>

1つ目は、学園都市計画の流れもあり住環境が良く、全体的に治安も良好なところです!

特に北側の大泉学園町付近は、碁盤目状の道路と緑が美しい閑静な住宅街になっています。
周辺の東大泉という地域も静かで緑豊かな環境で、23区内とは思えないのんびりとした雰囲気が魅力です。

 

<良いところ2:適度に栄えていて、生活利便性が高いところ>

2つ目は、適度に栄えていて店舗が多く、生活利便性が高いところです!

駅前に降り立つとわかりますが、駅の小ささの割に商業施設や商店街が充実しています。
日々の生活にはまず困らないけれど、それでいて栄え過ぎていない、バランスが良い街だと思います。

 

<良いところ3:電車でも車でも、通勤だけでなくレジャーへのアクセスがいいところ>

3つ目は、電車を使っても車を使っても、レジャーへのアクセスがいいところです!

西武線を使えば、西武園・西武ドームや飯能・秩父方面に直接行けます。
車の場合、関越道と外環道の大泉ICが近くにあるため、北関東や東北・信越方面へのドライブに便利な場所です!

 

 

【大泉学園駅一人暮らし⑤】私が思う悪いところ!

【大泉学園駅の1人暮らし】大泉学園駅の悪いところ

これまで大泉学園駅の良いところをご紹介してきましたが、反対に少し悪いと思うところも挙げていきます。

 

<悪いところ1:朝の西武池袋線が混雑するところ>

1つ目は、通勤ラッシュ時間帯の西武池袋線が混雑するところです…。

首都圏の主な路線沿いに住む以上、仕方のないことではありますが、できれば混雑は避けたいところですよね…。
ただ、冒頭に書いた通り、電車をうまく選べば多少は回避できます。

 

<悪いところ2:駅周辺で駐輪場が不足しているところ>

2つ目は、駅周辺の駐輪場不足が深刻なところです。

これは練馬区も認めており、特に北口側で駐輪場が慢性的に不足しています…。
定期駐輪場も満車状態のようです…。駅から少し離れたところまで利用者が多くいるので、自転車を使うとなると少し不便かもしれません…。

 

<悪いところ3:これといった特徴がない街であるところ>

3つ目は、何か特出した特徴があるわけではないところです…。

良くも悪くも「何もない」「変わらない」街だと思っていいです。
それが住みやすさにも繋がるのですが、おしゃれな街だったり、下町っぽさだったり、といった特徴を求めるのであれば、他の街を探したほうがいいでしょう。

 

 

【まとめ】

【大泉学園駅の1人暮らし】大泉学園駅のまとめ

ここまで、大泉学園駅周辺について書いてきましたが、いかがでしたでしょうか?

さいごに、どんな人におススメできる街なのか、
アドバイスを記して終わりたいと思います!

<大泉学園駅周辺はこんな人におススメ!>

 ・普段の生活利便性を最優先にしたい人

 ・都会的な喧騒から離れ、ゆったりとした場所で過ごしたい人

 ・それでもある程度都心へのアクセスがいいところに住みたい人

<こんな人は、他の街がおススメ…!>

 ・洗練されたアーバンライフを求める人
  →山手線沿線、近隣なら吉祥寺駅などがオススメ!

 ・もっとにぎやかな街で暮らしたい人
  →西武沿線なら練馬駅、池袋駅がオススメ!

かつての学園都市構想により誕生した、本当に住み良い街・大泉学園。
少し地味かもしれませんが、住みやすさは一級品の住宅街ですよ!