今回はお勤め先が茅場町駅の単身世帯の方必見の賃貸情報についてお届けいたします!
・アクセス重視
・物件のスペック重視
・街の住みやすさ重視
これらの項目に重点を置き単身世帯の方にお勧めしたい駅をご紹介します!
(5万円以下)(8万円以下)(11万円以下)(20万円以下)の4つの家賃帯に分けて解説していきたいと思いますので是非ご参考にしてみてくださいね。
【茅場町駅勤務で一人暮らし①】家賃を5万以下に抑えたい方
家賃は収入の3分の1が適正と言われていますので収入が15万円前後の方は家賃を5万円以下に抑える必要がありますね!
それでは五万円以下で住める駅ランキングです!
◯アクセス重視の方へ
直通でおすすめな駅ランキング
茅場町駅に乗り入れしている路線は『東京メトロ東西線』と『東京メトロ日比谷線』です。
どちらも主に都内の中心部を走る路線になりますので、残念ながら茅場町駅直通で5万円以下で住める駅はなさそうでした。
家賃相場は5万円よりは高いですが直通の駅で最も家賃相場の安い駅は
東京メトロ東西線 『南行徳駅』
【平均賃料】6万円
【最安物件の賃料】3.9万円
【通勤時間】18分
【治安】★★★☆☆
【通勤ルート】南行徳駅→茅場町駅
南行徳駅は築年数の経った物件が多いので5万円以下の物件も比較的簡単にみつけることができますよ!
また物価が安いので家賃が少し5万円をオーバーしてしまっても自炊などをすれば安く暮らすことができるのではないでしょうか?
1回乗り換えでおすすめの駅
第1位 西武新宿線 『久米川駅』
【平均賃料】4.6万円
【最安物件の賃料】3.5万円
【通勤時間】49分
【治安】★★★☆☆
【通勤ルート】久米川駅→高田馬場駅(東西線乗り換え)→茅場町駅
【口コミ】『物価がやすく家賃も安い駅です。しかし急行が止まるので新宿まですぐですよ。』
第2位 西武新宿線 『東伏見駅』
【平均賃料】6万円
【最安物件の賃料】4.2万円
【通勤時間】52分
【治安】★★★☆☆
【通勤ルート】東伏見駅→高田馬場駅(東西線乗り換え)→茅場町駅
【口コミ】『基本住宅街です。駅周辺にはスーパーが2件、コンビニやドラックストアが数店点在していますから買い物には困らなくいい地域だと思っています。』
第3位 西武新宿線 『田無駅』
【平均賃料】6万円
【最安物件の賃料】3.9万円
【通勤時間】41分
【治安】★★★★☆
【通勤ルート】田無駅→高田馬場駅(丸ノ内線乗り換え)→茅場町駅
【口コミ】『 アスタ・リヴィンという専門店街があるので生活に使うほぼほぼのものが揃えることができます。少し歩きますが、ニトリもあります。』
◯物件スペック重視の方へ
物件スペック重視の方へオススメの駅は西武新宿線『久米川駅』です!
平均家賃が4.6万円で西武新宿線の中でも大変安い家賃帯の駅ですし、
急行が停まる駅なので26分乗り換えなしで高田馬場駅にも到着する駅ですよ!
5万円の物件ですとオートロックや駅近などスペックの良い物件に住むことが出来ます!
◯街の住みやすさ重視の方へ
街の住みやすさ重視の方にも西武新宿線の『久米川駅』がおすすめです!
子育て世帯が多く治安も良く町全体の雰囲気も良いですよ!
その他物価も安いので自炊する人にもおススメしたい大変暮らしやすい駅です。
【茅場町駅勤務の一人暮らし②】家賃を8万以内に抑えたい方
続いて家賃を8万円までで抑えたい方にお勧めしたい駅についてです!
家賃は収入の3分の1が適正なので収入が25万円前後の方へ向けたオススメの駅のランキングです!
◯アクセス重視の方へ
直通でおすすめな駅
第1位 東京メトロ東西線 『南砂町駅』
【平均賃料】7.8万円
【最安物件の賃料】6万円
【通勤時間】10分
【治安】★★★☆☆
【通勤ルート】南砂町駅→茅場町駅
【口コミ】『日本橋や大手町の様なビジネス街まですぐです。急な打ち合わせでも対応しやすいです。』
第2位 東京メトロ東西線 『西葛西駅』
【平均賃料】7.1万円
【最安物件の賃料】5.4万円
【通勤時間】13分
【治安】★★☆☆☆
【通勤ルート】西葛西駅→茅場町駅
【口コミ】『下町情緒あふれる閑静な住宅街のある駅です。リーズナブルなスーパーや居酒屋さんがあり暮らしやすい街です。』
第3位 東京メトロ東西線 『葛西駅』
【平均賃料】7万円
【最安物件の賃料】5万円
【通勤時間】13分
【治安】★★★☆☆
【通勤ルート】葛西駅→茅場町駅
【口コミ】『葛西臨海公園のある駅です。海風が気持ちよく都内の喧騒を忘れられる良い駅です。安い商店も多いです。』
1回乗り換えでおすすめの駅
第1位 山の手線 『目白駅』
【平均賃料】8.8万円
【最安物件の賃料】7.1万円
【通勤時間】27分
【治安】★★★☆☆
【通勤ルート】目白駅→高田馬場駅(東西線乗り換え)→茅場町駅
【口コミ】『目白マダムという言葉が存在するくらい高級住宅街です。山手線沿線の中では物価も安く暮らしやすいです』
第2位 山の手線 『大塚駅』
【平均賃料】8.4万円
【最安物件の賃料】7万円
【通勤時間】29分
【治安】★★★☆☆
【通勤ルート】大塚駅→高田馬場駅(東西線乗り換え)→茅場町駅
【口コミ】『荒川線・山手線・丸の内線の3路線があり便利ですよ。』
第3位 丸ノ内線 『中野坂上駅』
【平均賃料】7.8万円
【最安物件の賃料】6.2万円
【通勤時間】31分
【治安】★★★☆☆
【通勤ルート】中野坂上駅→大手町駅(東西線乗り換え)→茅場町駅
【口コミ】『蔦屋やオオゼキなどが駅前にあり暮らしやすい街です。新宿までもすぐですよ。』
◯物件スペック重視の方へ
物件スペック重視の方には東京メトロ丸ノ内線の『中野坂上駅』がおススメです!
駅前のタワーマンションや設備の良い物件に住むことが出来ます。
◯街の住みやすさ重視の方へ
まちの住みやすさが重視の方にも東京メトロ丸の内線の『中野坂上駅』がおススメです。
どこへ行くのにもアクセスが良く、物価も安いので単身世帯にお勧めの駅ですよ。
【茅場町駅勤務の一人暮らし③】家賃を11万以内に抑えたい方
◯アクセス重視の方へ
直通でおすすめな駅
第1位 東京メトロ東西線『茅場町駅』
【平均賃料】10.4万円
【最安物件の賃料】8.2万円
【通勤時間】0分
【治安】★★★☆☆
【通勤ルート】徒歩
【口コミ】『電車は東西線と日比谷線があります。その他バスが充実しており様々な方面にバスで行けます』
第2位 東京メトロ東西線『門前仲町駅』
【平均賃料】10.4万円
【最安物件の賃料】9.6万円
【通勤時間】2分
【治安】★★★☆☆
【通勤ルート】門前仲町駅→茅場町駅
【口コミ】『駅前にルミネがありますので大抵の食料品や衣料品は揃います。』
第3位東京メトロ東西線『日本橋駅』
【平均賃料】9.8万円
【最安物件の賃料】7.6万円
【通勤時間】2分
【治安】★★★★☆
【通勤ルート】日本橋駅→茅場町駅
【口コミ】『都営浅草線も乗り入れがありますので下町方面や東京方面に出やすく便利な駅ですよ!』
1回乗り換えでおすすめの駅
第1位 東京メトロ銀座線 『三越前駅』
【平均賃料】11万円
【最安物件の賃料】10.1万円
【通勤時間】5分
【治安】★★★☆☆
【通勤ルート】三越前駅→日本橋駅(東西線乗り換え)→茅場町駅
【口コミ】『神田へ徒歩圏内です。下町と都会の融合のある街で落ち着きます。』
第2位 東京メトロ丸ノ内線 『四谷三丁目駅』
【平均賃料】10.9万円
【最安物件の賃料】7.1万円
【通勤時間】23分
【治安】★★★☆☆
【通勤ルート】四谷三丁目駅→銀座駅(東西線乗り換え)→茅場町駅
【口コミ】『四ツ谷駅も徒歩圏内になりますので実質何路線も利用することが出来ます。新宿や品川までも近く大変便利。』
第3位 東京メトロ丸の内線『新宿御苑前駅』
【平均賃料】10.9万円
【最安物件の賃料】8.9万円
【通勤時間】26分
【治安】★★★☆☆
【通勤ルート】新宿御苑前駅→銀座駅(東西線乗り換え)→茅場町駅
【口コミ】『新宿御苑の周りはとても環境が良くランナーが良く走っています。都会なのに鳥のさえずりが聞こえて素敵な街です。』
◯物件スペック重視の方へ
物件スペック重視の方には銀座線の『日本橋駅』がおススメです。
日本橋駅の平均賃料は9.8万円です。
11万円の予算があれば駅前のマンションや最新設備の物件に住むことが可能ですよ!
◯街の住みやすさ重視の方へ
街の住みやすさが重要なあなたには丸ノ内線の新宿御苑前駅がおススメです。
新宿御苑前駅は都心へのアクセスも良いうえに適度に自然があります。町全体の意識が高く治安もよいですよ。
【茅場町駅勤務の一人暮らし④】家賃を20万以下に抑えたい方
最後に家賃を20万円以下に抑えたい単身世帯の方にオススメしたい駅です!
予算が20万円ある方は東西線沿線のどこの駅に住むことも可能です。
◯アクセス重視の方へ
直通でおすすめな駅
第1位 東京メトロ東西線『八丁堀駅』
【平均賃料】11.7万円
【最安物件の賃料】9.8万円
【通勤時間】2分
【治安】★★★★☆
【通勤ルート】八丁堀駅→茅場町駅
【口コミ】『日比谷線も通っていますので恵比寿方面にも簡単に出ることが出来ます。』
第2位 東京メトロ日比谷線『築地駅』
【平均賃料】11.9万円
【最安物件の賃料】10.2万円
【通勤時間】4分
【治安】★★★☆☆
【通勤ルート】築地駅→茅場町駅
【口コミ】『築地市場周辺には沢山のお店があります。高級なお店よりリーズナブルなお店が多く助かっています。』
第3位 東京メトロ日比谷線『東銀座駅』
【平均賃料】12.3万円
【最安物件の賃料】10万円
【通勤時間】6分
【治安】★★★★☆
【通勤ルート】東銀座駅→茅場町駅
【口コミ】『流行の先端を行く街です。銀座と比べると少し静かなので住むには丁度良いです。』
1回乗り換えでおすすめの駅
第1位 東京メトロ丸ノ内線 『淡路町駅』
【平均賃料】12.8万円
【最安物件の賃料】10.7万円
【通勤時間】10分
【治安】★★★★☆
【通勤ルート】淡路町駅→大手町駅(東西線乗り換え)→茅場町駅
【口コミ】『皇居も近いので大変治安が良いです。物件数は少ないのでお部屋探しには注意が必要。』
第2位 東京メトロ丸ノ内線 『国会議事堂前駅』
【平均賃料】13.7万円
【最安物件の賃料】11万円
【通勤時間】15分
【治安】★★★★☆
【通勤ルート】国会議事堂前駅→銀座駅(東西線乗り換え)→茅場町駅
【口コミ】『遊ぶ場所はありませんが治安が良く静かな駅です。住むには丁度良いですよ。』
第3位 東京メトロ丸ノ内線 『赤坂見附駅』
【平均賃料】14.7万円
【最安物件の賃料】12万円
【通勤時間】18分
【治安】★★★★☆
【通勤ルート】赤坂見附駅→日本橋駅(東西線乗り換え)→茅場町駅
【口コミ】『赤坂御用池が近いので駅から少し離れると嘘のように静かになります。治安も良くおススメの街です。』
◯物件スペック重視の方へ
物件スペック重視の方も20万円の予算があれば茅場町駅周辺のどんな駅にも住むことができます。
茅場町駅周辺の山手線の駅の家賃相場を以下に記載させて頂きますので、その中から理想の駅を探されてみては如何でしょうか。
新宿駅10.6万円
代々木駅11.6万円
原宿駅12.8万円
渋谷駅13.7万円
恵比寿13.3万円
目黒駅11.9万円
茅場町駅まで通勤の単身世帯の方は大体15万円ほど出せば理想の場所に理想の物件を見つけることができそうですよ!
◯街の住みやすさ重視の方へ
街の住みやすさ重視の方は東京メトロ丸ノ内線の『赤坂見附駅』がおススメです。
都会の真ん中ですが多くの整備された自然や商業施設もあります。
大変治安が良い高級住宅街のエリアですので『治安・利便性・環境』を重視しそれらにお金を使える方には赤坂見附駅をお勧めしたいです!
今回は茅場町駅にお勤めの単身世帯の方へおススメな駅の紹介でした!
アクセスを選ぶか環境を選ぶか物件のスペックを選ぶかで大分選択肢が変わってくることがわかりましたね!
茅場町駅周辺で安いエリアは東西線の西船橋方面エリアでしたね!
1回乗り換えが可能な方は西武新宿線や西武池袋線も検討すれば5万円以下の物件を探すことも容易そうです。
何に重点を置きたいかポイントを絞って納得のいくお部屋探しをしてみてくださいね!