【一生賃貸の人生】家を持たないという価値観が利口な理由

  • 一生賃貸って恥ずかしい?

 

  • 一生賃貸と思っていたけど、将来が不安、、、

 

今どき「マイホームがないと人生負け組!」なんてのは時代遅れであり、ナンセンスです。最近は家を持たないで一生賃貸!とすることが利口と言われる時代にもなっています。

家を持たない価値観を持つ方が増えてきている理由や、わかっていなければならないリスクなんかも含めてお話していこうと思います。

家を持たないという価値観が支持される理由

まずは、一般的な一生である賃貸のメリット、つまり持ち家があることに対するデメリットをざっくり説明していければと思います。

 

一生ローンという十字架を背負うのは嫌だ

家を購入することに関して一番のデメリットはこれかもしれませんね。

ローンを組むということは、35年間とか長期間何があっても一定額ずつ確実にお金を払わなければならないというわけです。

払えないとかなったあかつきには家を売り飛ばされます。

 

これ、人生ある程度決まっちゃうってことで、冒険しづらくなるということです。

つまり、簡単に転職なんてできない(高待遇ヘッドハントで逆に収入アップの可能性もあるが、転職先が自分に合わず結局再転職とかザラにある)し、もちろん起業なんてもってのほかです。

 

給料下がったから毎月の返済額を変えるとか簡単じゃない!というか、その際はだいぶありえない価格で売却しなきゃいけなくなり、残債がある場合が多いということです。

 

人生は挑戦し続けて、やりたい仕事を全力で向き合いたいと考えている私にとっては、上記のように十字架を背負いながら現役時代(35年ローンの場合)すべてを捧げるなんて絶対に嫌です。笑

 

仕事は自分の人生の豊かさや充実度を測る際に、とってもとっても大きい部分を占めると考えています。

 

 

固定資産税や修繕費といった維持費がバカにならない

この世の中何をするにしても税金がかかります。

家を購入するにしても税金がかかるし、家を持っているだけで毎年税金がかかります。家を持っているだけでかかる税金を、固定資産税といいます。

ざっくり、4,000万円のマイホームをゲットするとだいたい毎年20万円弱くらい固定資産税を払わないといけません。高すぎるだろ、、、、ふざけてる。

固定資産税は建物と土地にそれぞれいくらかかったかで変わってきます。詳しくは、「新築2000万円の家だと固定資産税ってどのくらいかかるんですか?」とかも参考にしてみてください。

 

また、維持費も馬鹿になりません。台風で破損したらそれは火災保険とかでなんとかなりますが、火災保険も加入すると高いです。

住めば住むほどメンテナンスもかかってきます。たとえば20~30年で塗装関係で100~200万円くらいはかかってきます。

細々したものでいうと、腐るほどメンテナンス項目はあります。

賃貸だと、上記諸々のメンテナンスはもちろんオーナー負担になりますし、なんなら、常に新築だけに住むということもできるわけです。

 

大きな部分ではないということです。

 

ご近所・夫婦間トラブルがおこる可能性の高さ

騒音に悩まされる人

ご近所・夫婦間トラブルもありますよね。また、近所が賃貸でお隣がコロコロかわることもあります。毎回マナーの良い人が住むわけではありません。

住環境の変化もあります。もちろん、街の中に廃棄物処理場を建てたりされることは条例などでできませんが、マンションなんかはどんどん建ったりします。

それがワンルームの学生マンションでした。そうなると、夜の飲み会なんかあったりうるさくなってしまうかもしれません。

 

近所の人間関係などは、住環境に大きく関わってきます。ストレスでおかしくなる人もいます。でも、家をもつと簡単に引っ越せないから問題です。

そこらへんも考えておく必要がありますよね。

 

上記で挙げたことに関しまして、「『一生賃貸!と決断して後悔・・・』知っておくべき賃貸のメリット/デメリット」で更に詳しく説明していますので、参考にしてみてください。

 

家を持たないという価値観が以前よりも増えている理由

先述したものは、いつの時代もついてまわる持ち家のデメリットになると思います。ただ、家をもたないという価値観が近年更に加速化しているように感じられます。

それはどういった理由がその価値観を後押ししているのでしょうか。

理由は大きく以下2点だと考えています。

 

企業の米国化(終身雇用の崩壊・リストラ)

最近、「働き方改革」なんてのが流行りだったりします。

残業なしや在宅勤務が増えたり、週休3日にしたり様々な取り組み方をそれぞれの企業で行っていますが、これに付随して雇用体制の変化というのも大きなトピックになっています。

経団連のおえらいさんが「終身雇用は非効率で、企業にとって足手まといの制度じゃない?変えていきますよ」とかそういった声が出てきたりもしました。当たり前です、先進国で平均年収が下がっているのは日本だけで、人口減少もあり、この衰退化を食い止めるには企業が頑張ってもらうしか無い、それによって外国人労働者の受け入れができてきたりするんです。

 

日本で唯一といっていい世界で戦える企業のトヨタでさえ「終身雇用の維持は難しい」と言い放ちました。

富士通は45歳以上の従業員2850人あまりを対象に、早期退職や配置転換を実施した。NECも同様のリストラ策に取り組んでいるらしいです。

 

ニュースで話題ですが、金融庁も「年金減るor無くなるよ、自分で生きていけるように資産形成しろ」とかいう始末です。

つまり、言う通り働いておけばどんどん給料が上がっていく&保証されるシステムが無くなるということですので、自分で生き残っていく力を付けていかなければならないということです。

 

特に、お金を生み出さない高給取りの管理職等が先に切られるでしょう、、、そうなると先述したローンの返済がままならなくなります。

リストラはなくても、出向なんかで減給とかめちゃくちゃ増えるというか今もそうなっています。銀行とか昔からか、、、、給料が半減以下とかザラらしい。

 

どうなるにせよ、今後の世の中の変動は激しくなることは間違いないと言えませんでしょうか?そうなると、35年ローンなんて安易に組めるのか疑問でしかありません。

 

不動産価値

不動産を購入する際、何かあって良いように売却の事も考えて高く売れる不動産を購入する、

 

オリンピックが終わると確実に不動産価値は下がっていきます

簡単な話で、人口どうこうより(東京はしばらく人口減らないし、、、)、要は人件費の問題で不動産価格が下がると考えています。

今はオリンピックに向けて建物を建てまくっているので人が足りない→でも、早く建てたい→工期を早めるなら人日単価上げる+人数も増やす→人件費が膨らんで建物自体の価格も上げないと採算があわない、といった物件価格が高くなるスパイラルに陥っています。

オリンピックが終わる&人口減少&リニアの開通なんかになると、今まで工事しまくっていた人が余る→仕事しないと食えないから安くてもいいから受注する→人件費を値切れる→物件価格を下げられる、という感じで回っていくのではないでしょうあ。

 

まぁ間違いなく不動産価格・不動産価値は数年後下がると思われます。

今の若者は「絶対損したくない!」と考える人が多いです。損したくないなら、買わないほうが得策と言える気がしてなりません。

 

一生賃貸と決めた方へ!注意点もあります

上記で、家を持たないで一生賃貸という価値観の方が利口では?という話を長々としてきました。しかし、ここには注意点もあります。それは、しっかりと資産形成&計画的な貯蓄ができるかどうかということです。

絶対考えなければならないのは、老後のことです。

65歳でリタイアするとして、リタイア時点で貯金ゼロなら定年なんて言ってられません、定年後も働かなければなりません。

なぜなら、賃貸だと毎月一定額が支出として出ていくためです。国民年金は出ないと考えたほうが良いので、頼りは厚生年金ですが、それだけではまかなえません。

しっかりと自分の働く期間と老後の生活を逆算した資産形成ができる方でないといけません。

『賃貸?購入?』あなたの状況でオススメが違います【徹底解説】」で購入を検討がしたほうがい以下どうかも解説していますので、是非参考にしてみてください。

 

 

家を持たないという価値観が利口な理由まとめ

もともと、家を持つことに対するデメリットは多々があり、最大のデメリットはその物件に一生住み続けられるのか、しっかり維持(ローン支払い含め)できるのかということでした。

しかし、その一生(長期間)の維持が難しくなってきている世の中になっているのが現状ではないかという見解もあるということです。

家を持たないという価値観が利口である!という断言はできませんが、購入しか考えていなかった方も今一度慎重に選択する必要があるのも事実です。

 

是非参考になればと思います♪

購入関連の記事として

マイホームを購入して後悔したこと【家(戸建)マンション】まとめ

『賃貸?購入?』あなたの状況でオススメが違います【徹底解説】

『一生賃貸!と決断して後悔・・・』知っておくべき賃貸のメリット/デメリット

といった記事も書いていますので是非参考にしてみてください!