【賃貸の入居日の意味】最短にする方法は?逆に延ばすことは可能?

  • すぐに入居したいんだけどどうすればいい!?
  • 今の家と次の家の家賃を被らせたくないから入居日を伸ばしたい!
  • 鍵をもらったり入居までにすることは何?

今回は入居までの流れについて以上の疑問を解決して行きたいと思います!

 

【賃貸の入居日①】『申込み』からの流れと『入居日』の決め方

まずは賃貸物件において、物件申し込みから入居日までの流れについて解説して行きたいと思います!

【賃貸の入居日①】『申込み』からの流れと『入居日』の決め方を勉強する女性

 

申し込みから物件の引き渡しまでどのくらいの時間がかかるのかも併せて解説していきます!どれくらいかかるのでしょうか?

 

その1.申し込み

気に入った物件をネットで見つけ、本人確認書類と共に住所、氏名や保証人などを記載して物件を押さえ物件審査に入ります。

申込みについては「賃貸の申込みを【違約金なし】でキャンセルする方法!いつまでOK?」という記事も書いてますのでもしよければ参考にしてみて下さい。

 

 

その2. 入居審査

申込書への記入漏れがなければ、すぐに入居審査開始します。

賃貸借契約時の入居審査の写真

 

連帯保証人などの情報が分からずに空白で出してしった場合は、とりあえず物件は押さえてはありますが審査を開始することが出来ないので、翌日位までには不動産屋さんに電話などをし申込書の空白を埋めておきましょう。

また物件を借りる前に自分や連帯保証人の情報を整理しておくとスムーズで良いですね!

入居審査ってどんな部分を見ているのか、「賃貸契約の入居審査は何を見られている?落ちる人の特徴と対策」で詳しく解説していますので参考にしてみてください。

 

 

その3.審査通過

申込書の空欄がなくなってから早くて2日、遅くて1週間ほどで審査が終わります。

審査に落ちてしまった場合は残念ながらここで終了となります。

審査通過した方は、もし気が変わり物件をキャンセルするならこのタイミングです。ここでキャンセルしないと契約日が決まるからです。問題がなければ契約日を決めましょう!

キャンセルに関して、「賃貸物件を申込みして仮押さえはあり?申込み審査後のキャンセルは?」で詳しく触れていますので参考にしてみて下さい!

 

 

その4. 重要事項説明

重要事項説明は法律で定められている行為です。

賃貸借契約の書類

契約手続きの前にかならず行われます。家賃以外にかかる費用についてや、物件の特約事項などについての説明を受けます。

重要事項説明は1時間もあれば終わります。大体が契約日に行うことが多いです。

 

その4. 契約手続き

重要事項説明が終わったら、いよいよ契約手続きです!書類に判を押して正式に契約となります。

契約書や重説はとても大事です!「賃貸借契約書のココだけ絶対みろ!【注意点厳選7個】」で注意点をまとめていますのでご確認下さい。

 

その5. 入居日

契約手続きが完了すれば、あとは物件の引き渡しとなります。

家賃発生日から入居は可能ですので、不動産屋さんもしくは大家さんに鍵の受け取り方を確認し、入居開始です。

賃貸借契約が決まり、ガッチリと握手を交わす写真

 

以上の流れが全てです。

申し込みから契約手続きまで大体目安としては2週間はかかります。

ここから入居日までどれくらいの時間がかかるかは、大家さんによって変わります。すぐに入居してほしかったり、まだクリーニング済みでなく入居できない場合もありますので、いつ入居できるのか申し込み時にしっかり確認しておきましょう!

 

 

【賃貸の入居日②】『家賃発生日』と『入居日』の違い

賃貸契約を結んでいると『家賃発生日は◯月◯日』『入居日は◯月◯日ですね』と言われ頭がこんがらがる事がありませんか?

家賃発生日と入居日って同じじゃない?何が違うの?と思いますよね。

ここでは『家賃発生日』と『入居日』の違いを解説していきたいと思います!

 

『家賃発生日』

家賃発生日とは、契約後「この日から新居に住むことができますよ」という日ですね。

 

家賃発生日は文字の通りその日から家賃があなたに発生しているので、あなたの部屋であり、あなたに住む権利が発生しています。

一般的に家賃発生日に物件の鍵を受け取るケースが多いです。

賃貸借契約後に鍵の受け渡しをする写真

 

管理会社や大家さんのところへ出向き鍵を受け取ることになりますので予定を確認しておいた方が良いでしょう!

 

 

『入居日』

入居日はあなたが生活をスタートさせる日のことです。

キャリーバックだけで引っ越しをする女性

 

つまり、家賃発生日に入居したければ家賃発生日と入居日は同じです。イメージ的に入居日は引っ越し作業をする当日と考えてください。

この日程は不動産屋さんや大家さんには一応伝えておきますが、不動産屋さんと大家さんは関与する日ではなく、引っ越し業者さんとあなたで決行する日になります。

 

【賃貸の入居日③】入居日を極力早める相談方法

入居日を早めたい方は物件によっては比較的簡単に相談できます!申し込み翌日に住む、、!まではいかなくとも申し込みしたその週のうちに住むことはできるかもしれません。

私は最短で申込日から4日で入居させたことがあります。

ただし入居日を早めたい方は以下の物件は避けてください。

 

1.未退去物件

未退去物件を気にする男性

図面には必ずこの物件が現在どのような状況かが記載されています。

大体が『退去済み』『退去してさらにクリーニング済み』『◯月◯日退去予定』などの文言で記載されています。

これを見ればすぐに住める状態か、まだクリーニングが終わっていないか、もしくはまだ前の入居者がいるのかがわかります。

すぐに住みたい方は退去予定と記載のある未退去物件は避けるようにしてください。

 

2.必要書類や必要情報を用意しておく

みなさん意外と手こずるのが、保証人の情報です。

保証会社によっては、連帯保証人を付けて下さい、と言われることがあります。

自分の会社名や連絡先はわかっても保証人の会社名や連絡先や年収はわからない場合が多いです。こちらは前もって聞いておきましょう。

そして必要書類ですが、大体があなたの住民票とあなたの源泉徴収や給与明細、保証人の印鑑証明が必要になります。こちらも平日でないと入手しずらいので前もって用意しておきましょうね!

保証人や保証会社については、「保証人がいません!賃貸の『保証人代行サービス』の意味と利用方法は?」で詳しく解説してますので参考にしてみて下さい。

 

 

 

その3.不動産屋さんに審査がすぐ終わる管理会社を聞く

これが一番重要です。物件審査は大手になればなるほど遅くなる傾向にあります。地元密着型の管理会社なら審査を当日遅くとも翌日までにおろしてくれる事が多いです。

ですので、不動産屋さんに『◯日までに入居したいのですが審査がはやくてスムーズにいく物件教えてください!』と相談するのが早いでしょう。

不動産屋さんも味方になって考えてくれますよ!

 

 

【賃貸の入居日④】入居日を極力延ばす方法

次は入居日を延ばす方法について解説します!

賃貸物件は今住んでる物件の家賃と、これから住む物件の家賃がダブる事が多いですよね!

【賃貸の入居日④】入居日を極力延ばす方法でNGを主張する女の子

 

一般的に契約後二週間以内に家賃発生するのが普通とされています。

例えば4月1日に契約したら15日くらいまでには家賃発生して入居してください!という感じです。

でも、できるなら次の物件の入居日を前の物件の退去日近くに調整して無駄な家賃の支払いを避けたいですよね、、。

以下では家賃をなるべくダブって支払わないようにするための交渉方法、選ばない方が良い物件について解説していきます!

 

その1.クリーニング済みの即入居物件を選ばない

先ほどの逆ですが、クリーニング済みの即入居物件は言い換えれば、明日からでも入居できるお部屋ということです。

こういったお部屋は入居日を遅らせる交渉をするのが非常に難しいです。大体が契約から二週間前後で家賃がスタートしてしまうでしょう。

クリーニング済みの即入居物件

 

上記で解説した『すぐにお部屋を借りて住みたい』という人には大きなメリットですが、入居日をなるべく伸ばしたい方はクリーニング済みの即入居物件は避けたほうが良いでしょう。

 

 

その2.フリーレント物件を探す

フリーレント物件とは、入居した月の家賃が大家さん負担で0円になる物件です。

このような物件を探せば入居がまだ少し先のタイミングで契約をして、家賃が発生しても実質当月中の家賃はあなたが支払っていないので無駄に家賃を支払っていることにはなりません。

家賃をダブらせたくない方には一番お勧めできる方法です!

ただし、フリーレント物件は数が少なかったり、繁忙期にはフリーレント物件すらなくなってしまいます。一般に閑散期と言われる5〜9月にお引越しをされる方限定の探し方といっても良いでしょう。

フリーレント物件を探す女性の写真

 

もう一点、フリーレント物件は一定期間内に解約をすると違約金として無料にしていた分の家賃の返還を求められるケースが多いです。

2年以上住めば大体の場合は返還は求められませんが契約の際には、いつまで解約してはいけないのかを確認しておきましょう!

 

 

その3.長期間空室の部屋に申し込む

長期間空室の物件とは、いわゆる不人気物件です。

なんらかの理由によって長期間空室の部屋は家賃発生日を一カ月以上延ばす事ができます。

なぜなら、あなたが入居してくれなければ、次いつ入居希望者が現れるかわからないからです。大家さんは一カ月くらいokしてくれる可能性が非常に高いですよ!

フリーレントをOKする大家さん

 

以上入居日の延ばし方でした!

こちらも大家さんによって交渉できるか違ってくるので担当の営業マンに入居日を遅らせたいと相談してみるのも良いでしょう!

 

【賃貸の入居日⑤】鍵はいつもらう?入居日までにやること

契約を終えて入居日も決めてひと段落した!

しかし

「鍵の受け渡し」について日程はいつだったかな?!
「鍵の受け渡し」はどこでもらう!?

と思う方多いと思います!

【賃貸の入居日⑤】鍵はいつもらうか気にする女性

 

賃貸契約では原則は「入居開始日」に管理会社、もしくは大家さん直接、郵送などで鍵の受け渡しとなります。

入居開始日にお引越し日を設定していた場合、不動産屋さんに鍵を取りに行って、前の家で引越し屋さんの対応をして、新しい家で引越し屋さんを待って、、と大変慌ただしい一日になってしまいますね!

万が一手違いで鍵を手に入れる事ができなかったら大変です!

そうならないためにも引越し日は入居開始日の翌日以降に設定した方が無難でしょう。

管理会社によっては、家賃開始日の前日かもっとそれ以前に鍵の受け渡しをしてくれる所があります。その場合でも、もちろん家賃開始日前に鍵を開けて部屋に入ることは契約違反になってしまうのでお気をつけください!

家賃開始日前に鍵を開けて部屋に入ることは契約違反を知る女性

鍵の受け渡し日時は契約時に説明がありますし、契約書類の中に受け渡し方法など記載していますのでチェックしてみてくださいね!

 

皆さん如何でしたか?

申し込みから入居までの流れや、入居に関する疑問は解決しましたか?

申し込みから入居開始日まではおおよそ一カ月かかり、物件によっては入居開始日は早めたり、延ばしたり出来ることがわかりましたね!

もしわからない点があれば、申し込みをした不動産屋さんに連絡して今後の流れや必要書類などを今一度確認してみるのも一つの手でしょう!

それでは、また!