【田無駅一人暮らし①】アクセスはどう?電車の込具合とかは?
住む場所において重要視されやすい項目として「アクセス」を上げる方は多いのではないでしょうか。
アクセスでのストレス有り無しは、普段の生活のクオリティや満足度に直結するとも言われています。
住んでみると、通勤ラッシュ時の混みようが半端なかった、、、、
とかがないようにまずは、当駅のアクセスについてしっかり見ていきたいと思います!
<田無駅って?>
田無駅は西武新宿線の駅です。急行・準急の停車駅で、急行は当駅まで各駅停車となっていて、当駅から急行運転となります。通勤ラッシュ時間帯のみ運転の通勤急行も停車します。
終日、当駅始発の各駅停車も運行されています。
北口には大きなバスロータリーが設置されており、並行して走る中央線や西武池袋線方面に多くのバスが運行されています。
特に中央線の武蔵境駅〜当駅〜ひばりヶ丘駅を結ぶ路線は、日中でも5分に1本程度本数があり、非常に利便性の高いバス路線となっています!
南北交通が貧弱と言われる多摩地域において、交通の拠点になっています。
他にも、同じく西武新宿線の花小金井駅、西武池袋線の保谷駅、中央線の吉祥寺駅に向かうバスも運行されています。
<各地へのアクセスは?>
主な駅までの所要時間は、つぎのとおりです。
・高田馬場:約17分(急行で直通、各駅停車で27分)
・西武新宿:約20分(急行で直通、各駅停車で30分)・新宿:約28分(高田馬場乗り換え、山手線経由)
・池袋:約26分(高田馬場乗り換え、山手線経由)
・渋谷:約35分(高田馬場乗り換え、山手線経由)
・大手町:約35分(高田馬場乗り換え、東西線経由・東京駅へも連絡)
旅行や出張で、飛行機を使われる際のアクセスは、つぎのとおりです。
・羽田空港:約72分(高田馬場・渋谷乗り換え、山手線・京急線経由)
西武新宿線は地下鉄との直通運転を行なっていないので、どこに出るにも高田馬場で山手線もしくは東西線に乗り換える必要があります…。
急行停車駅なので、高田馬場や西武新宿へはスピーディーにアクセス可能です。
新宿や池袋・渋谷方面に通勤する方であれば、利便性は高いと言えるでしょう!
逆に品川や新橋など、東側のビジネス街に通勤されるとなると少し遠く感じるかもしれませんね…。
<電車の本数は?>
日中は5分に1本電車があり、各駅停車と急行が半々となっています。1時間に3本、当駅始発の各駅停車も運転されています!
日中はすべての各駅停車が、上石神井駅で急行と待ち合わせを行います。基本的には10分に1本ある急行に乗ることをおススメします。
朝の通勤ラッシュ時間帯は2〜3分に1本運行されているので、十分な本数があります!
<電車は混むの?>
日中の西武新宿線は混雑しますが、田無駅の時点では、そこまで混雑していることはありません。
停車駅の少ない急行に乗客が集中するとは言え、日中はそこまで利用者がいないので混み合うことはないのです!
西武新宿駅の改札口に近い先頭車両、高田馬場駅の改札口に近い最後部と中央の車両を除くと、急行でも座れるくらいのイメージです。
当駅の利用者が多いので、ここから少し混み始めることが多いです。
<通勤ラッシュはどんな感じ?>
西武新宿線の通勤ラッシュは、かなり混雑します…!
高田馬場駅到着時にはぎゅうぎゅう詰めになっているほど…。
ただし、田無駅の時点ではぎゅうぎゅう詰めとまではいかないようです。
ラッシュ時間帯も停車駅の少ない急行や通勤急行に乗客が集中しますが、当駅から多くの乗客が乗り込んで混雑し始めます。
高田馬場駅に向けて、上石神井駅・鷺ノ宮駅と2駅停車するので、最後部車両などに乗ってしまうと先でぎゅうぎゅう詰めが待っています…!
準急は比較的空いていますが、隣の西武柳沢駅・東伏見駅・武蔵関駅の3駅は急行の通過駅でありながら準急だけが停車するので、この3駅で大量の乗客が乗り込んできます…。
空いていると思って乗り込んでみたら、次々と乗客が乗ってきて、あっという間にぎゅうぎゅう詰めということもよくあります。。
混雑がどうしても嫌な方におススメなのが、7時台と8時台に1本ずつ設定されている始発の準急電車です!
各駅停車の始発電車も設定されていますが、さすがに時間がかかります…
始発の準急電車で座るには少し前から並んでいる必要がありますが、確実に座って快適に通勤できるのでとてもおススメです!!
【田無駅一人暮らし②】家賃相場は?1K/1R/1DK/1LDKを調査!
つづいて田無駅の単身者向けの家賃相場について見ていきましょう!
<家賃相場>
田無駅の家賃相場はつぎのとおりです。
・1R :5.59万円
・1K :5.87万円
・1DK :7.25万円
・1LDK :8.92万円
ワンルームで5万円台半ばですから、急行停車駅で新宿まで20分という立地を考えるとかなり賃料水準はリーズナブルと言えるのではないでしょうか?
駅から徒歩20分圏内で3万円台から物件があるので、賃料を抑えたいという人にもオススメの駅と言えます!
<周辺駅との価格比較>
近隣駅との家賃相場比較(ワンルーム・1K・1DK平均)を見ていきましょう。
・田無駅:5.82万円
・西武柳沢駅:5.87万円
・花小金井駅:6.19万円・上石神井駅:6.82万円
西武新宿線の近隣駅と比較しても、田無駅の賃料水準が低めであることがわかると思います。同じ急行停車駅である上石神井駅は23区内になりますので、そもそもの賃料ベースが高くなっています。
隣駅の花小金井駅より賃料が低くなっていますが、始発電車があること、街が発展していることを考えると、田無駅の方が圧倒的にコスパがいいです!!
<他路線周辺駅との比較>
・武蔵境駅(中央線):7.03万円
・ひばりヶ丘駅(西武池袋線):6.04万円
並行して走る中央線・西武池袋線の近隣駅とも比較してみましょう。
同じ西東京市内にある西武池袋線の急行停車駅・ひばりヶ丘駅と比較しても、田無駅の方が約2,000円水準が低くなっています。
西武池袋線は地下鉄直通がある上、本数も充実していて利便性が高いためと考えられます。
中央線の武蔵境駅と比べると、さらにその差は歴然です。平均価格で12,000円程度違うとなると、圧倒的に田無駅はリーズナブルと言っていいでしょう!
人気路線の中央線はベースとなる賃料水準が高いので、中央線沿線へのこだわりがなければ、田無駅は十分に検討の価値ありだと思います!!
【田無駅一人暮らし③】駅はきれい?スーパーや病院は?住環境について!
ほぼ毎日利用する駅、それからその駅の周辺環境は自分の生活の一部になっていきます。
実際に訪れてみて分かることも多いので、住むことを考えられている方は是非一度駅周辺を散歩してほしいのですが、なかなか時間のない方や事前情報をキャッチしておきたい方は参考にしてみて下さい!
<駅はどんな感じ?>
田無駅は2面3線の駅となっていて、地上にあるホームと2階の改札階までエスカレーターとエレベーターが完備されています。
北口は改札階からペデストリアンデッキが繋がっていて、リヴィンが入っている再開発ビル・アスタに直結しています。バスターミナルのある1階へはエスカレーター・エレベーターが設置されています。
南口も改札階からエスカレーター・エレベーターが設置されているので、バリアフリー対策はバッチリです!
改札前から北口にかけては、駅ナカ商業施設「Emio(エミオ)田無」があります。
エミオにはコンビニや飲食店、改札の目の前にはお惣菜やおにぎりのお店もあるので、行きがけや帰りがけのちょっとした買い物に便利ですね!
西武新宿線の単独途中駅としては最大の利用者数を誇り、終日多くの人が行き交う駅ですが、全般的に清潔感のある快適な駅となっています。
<田無ってどんな街?>
田無はもともと「田無市」という独立した市でしたが、隣の保谷市と2001年に合併して西東京市となっています。西東京市は21世紀最初に合併で誕生した市なんですよ!
田無の街がいつ頃成立したのかは定かになっていませんが、1290年ごろには尉殿大権現(現在の田無神社)が北部の谷戸地域に建立されたとされています。
江戸時代初期には、幕府の天領と旗本の土地が入り組んでいる状態だったようですが、その後名主によって治められ、急激に開墾が進みました。また、青梅街道の宿場町として栄えていったのです。
青梅街道は、五街道の一つである甲州街道に対して「裏甲州街道」とも呼ばれ、庶民の旅客に多く利用されたそうです。現在でも青梅街道と所沢街道が交わる、交通の要衝となっています。
明治期に入り、鉄道が輸送の中心になっていきましたが、田無はもともと宿場町として発展したため鉄道誘致に積極的ではありませんでした。
これが災いし、現在の中央線にあたる甲武鉄道が開業すると鉄道沿いの街の発展に遅れをとっていきました。
その後1927年に西武線が開通したことを機に、東京の郊外住宅地として発展を遂げたのです。
また、戦前期より大日本時計(現在のシチズン)、中島航空金属(当時は東洋一の航空機メーカー)、石川島播磨重工業(現在のIHI)などの工場が置かれ、一大工業地としての側面も持っていました。
現在でもシチズン時計の本社工場が置かれています。
他にも、ドラえもん・クレヨンしんちゃんなどの製作会社として知られる「シンエイ動画」が本社を置いています。同社制作のアニメ「あたしンち」では、主人公家族が住む街として田無が度々登場します!
<駅周辺のお店事情は?>
田無駅周辺でも、特に北口方面は飲食店からスーパーまで非常に充実しています!
駅とデッキで直結している再開発ビル「アスタ」の中に入居するリヴィンと専門店街は、地元の方の一大買い物スポットとしてにぎわっています。
青梅街道方面に抜ける通り沿いは、チェーン店を中心に飲食店や居酒屋が立ち並んでいます。
一方で南口は、駅周辺にちょっとした居酒屋や日用品店があるものの、雑多としていて、すぐに住宅街が広がっています。
北口と南口でだいぶ雰囲気が違うのも、田無の大きな特徴です…!北口の方が圧倒的に利便性は高いでしょう。
<駅周辺のスーパー事情>
実際に住む上で、近所にスーパーがあるかどうかは重要なポイントですよね!
駅周辺にあるスーパーはつぎのとおりです。
・アスタ専門店街:北口直結(アスタ内)
・リヴィン田無店:北口直結(アスタ内)
・オリンピック田無店:北口徒歩8分
スーパーは駅の北口に集中していて、南口方面や駅から離れたエリアにはほとんどありません。
駅前のアスタ専門店街やリヴィンで何でも揃ってしまうので、それ以外のスーパーがあまり出店できないということのようです…。
アスタ専門店街とリヴィンは地下に食料品フロアがあります。専門店街の食料品フロアには、青果・精肉・鮮魚・輸入食材・乾物・お茶・お菓子など、食品の専門店が所狭しと並んでいて、いつも地元の方で混み合っています!
お得に買い物できるので、田無周辺で食材を調達するなら断然オススメです!
なお、アスタ専門店街にイトーヨーカドーがありますが、こちらは衣料品を中心にした売り場となっていて総合スーパーではありません。
<田無のご飯事情>
一人暮らしだと外食も多くなりがち。そうなると気になるのがご飯事情ですよね。
北口を中心に、多くのチェーン店が出店しているので一人ご飯には困りません!
駅構内のエミオには、タリーズ・フレッシュネスバーガー・デニーズなどが入っています。
駅直結のアスタ専門店街には日高屋・ファーストキッチン・とんかつ和幸など、北口の商店街にはマクドナルド・モスバーガー・松屋・ぎょうざの満州などがあります。
南口は駅前の鳥貴族くらいしか目立ったお店がないので、駅周辺で食事をとるなら北口で探すのがいいでしょう!
ちなみに、田無駅周辺は知る人ぞ知るラーメンの名店が集結するエリアでもあります。
北口から徒歩4分、食べログ百名店2018にも選ばれた鶏白湯の名店「麺屋瑞風」。
北口から徒歩5分、濃厚魚介豚骨系つけ麺の人気店「麺匠ヒムロク」。
南口から徒歩7分、熊本ラーメンの元祖・玉名ラーメンが人気の「ラーメンくれは」。
これでもまだ一部なのですが、とにかく高評価のラーメン屋が密集しています!
ローカルな駅にもかかわらずラーメン激戦区になっているんです!!
田無に住むのなら、好みの味を探してラーメンの食べ歩きをしてもいいかもしれませんね。
<日用品・生活雑貨はどこで手に入る?>
つづいて、日用品や生活雑貨はどこで買えるのでしょうか?
生活に必要なものを揃えるなら、ここでも北口のアスタ専門店街とリヴィンが大活躍します!
アスタ専門店街には、ドラッグストアのコクミンドラッグ・ココカラファイン、100円ショップのキャンドゥ、靴のチヨダや文具店、眼鏡店、雑貨店に至るまで、多様な専門店が集まっているので何かと重宝しそうです。
リヴィンは1階にドラッグストア顔負けの薬と日用品のフロアがあり、2〜4階にはファッションフロアもあります。また、1階には無印良品、4階には本のリブロ、バンダレコードなど便利な専門店が入っています!
インテリアを揃えたい時は、駅北口から徒歩20分ほどのところ、新青梅街道沿いにニトリ田無店があります。少し駅から歩きますが、近所にあるのはありがたいですよね。
家電を買う必要がある時は、駅北口から徒歩15分ほど、こちらも新青梅街道沿いにジョーシン電器があります。スーパーのいなげやも併設されているので、週末のお買い物にいいかもしれませんね!
よほどおしゃれなものでなければ、大体のものは駅から20分圏内で済ませられるというのはかなり魅力的ですね!
<公的機関や病院はどうなの?>
つぎに、転入届や住民票移しの申請など、何かとお世話になることが多い行政窓口についてです。
田無駅周辺は西東京市の中心部なので、南口に西東京市役所の田無庁舎があります!
西東京市役所は他に保谷庁舎がありますが、市長室はこちらの田無庁舎に置かれていて、実質的な中央庁舎になっています。
当然必要な手続きはすべて市役所で行えますので、行政窓口で困ることはありません!!
体調が悪い時にお世話になる病院やクリニックについては、北口の指田医院をはじめ、駅の南北に内科・歯科・皮膚科・整形外科・耳鼻科の専門クリニックが充実しています。
さらに北口徒歩3分のところに「佐々総合病院」という大型病院があります!
南口徒歩5分には精神科や内科の総合病院「薫風会山田病院」もあり、緊急時にも安心して暮らせるエリアとなっています。
【田無駅一人暮らし④】私が思う良いところ!
魅力あふれる田無駅周辺ですが、私が思う特に良いところを3点ご紹介します!
<良いところ1:北口方面が適度に栄えていて、買い物が便利なところ>
1つ目は、北口方面に商業施設や商店街があり、日常の買い物に便利なところです!
北口のアスタ専門店街・リヴィンの存在はとてもありがたいです。駅直結の施設だけで、だいたいの買い物を済ませられるのは大きな魅力です!
<良いところ2:西武新宿線の急行停車駅であるところ>
2つ目は、西武新宿線の急行が停まる駅であるところです!
西武新宿線は、日中各駅停車と急行が半々で走っているので、急行停車駅と通過駅では利便性に大きな差があります…!
急行に乗れば新宿まで20分ですから、大きな買い物をしたい時も便利ですね。
<良いところ3:適度に田舎で過ごしやすいところ>
3つ目は、駅前は栄えているものの、適度に田舎で過ごしやすい住環境であるところです!
駅前は居酒屋も多いので治安が悪そうに感じますが、駅周辺含め犯罪発生率は低めとなっています。駅から離れればすぐに閑静な住宅街になるので、住み心地はいいでしょう。
【田無駅一人暮らし⑤】私が思う悪いところ!
これまで田無駅周辺の良いところをご紹介してきましたが、反対に少し悪いと思うところも挙げていきます。
<悪いところ1:新宿以外の都心に出にくいところ>
1つ目は、西武新宿線で直通の新宿以外の都心については、アクセスが良くないところです…。
前にも述べている通り、西武新宿線は地下鉄への直通運転がありません。
つまり、都心に出るにはどうしても高田馬場や西武新宿で乗り換える必要があります。
山手線の東側に通勤する方は通勤時間が伸びてしまうので、検討の余地ありかもしれません…!
<悪いところ2:南口の雰囲気があまり良くないところ>
2つ目は、南口がごちゃごちゃしていて、あまり雰囲気が良くないところです…。
再開発が進んで整備されている北口に対して、南口側は道路が狭く、ごちゃごちゃと雑多な雰囲気があります。。
急行停車駅の駅前なので、もっと整備してもらえればと思うのですが…なかなか進まないようです…。
<悪いところ3:南北を結ぶ武蔵境通りの踏切渋滞が激しいところ>
3つ目は、駅の南北を結ぶ武蔵境通りの踏切渋滞が激しいところです…。
特に通勤ラッシュ時間帯など、西武新宿線の本数が多い時間帯は、駅近くの開かずの踏切が渋滞を発生させます。
この通りは、ひばりヶ丘駅〜田無駅〜武蔵境駅を結ぶバスのルートにもなっているので、バスが時間通りに動きません…。
【まとめ】
ここまで、田無駅周辺について書いてきましたが、いかがでしたでしょうか?
さいごに、どんな人におススメできる街なのか、
アドバイスを記して終わりたいと思います!
<田無駅周辺はこんな人におススメ!>
・新宿など西部の副都心に通勤通学している人
・生活利便性の高い街で暮らしたい人
・都会過ぎない閑静な場所で暮らしたい人
・都会には出やすい方がいいけど、賃料を抑えたい人
<こんな人は、他の街がおススメ…!>
・おしゃれなお店がある街で暮らしたい人
→吉祥寺駅周辺がオススメ!
・新宿以外に通勤通学していて、アクセスが気になる人
→西武池袋線沿線や中央線沿線がオススメ!
適度に都会で適度に田舎な、西武新宿線の急行停車駅・田無。
洗練されていない分、安く便利に暮らせるコスパの高い街です!