ペット不可賃貸でこっそり犬猫を飼って損害賠償…トラブル回避の方法

  • え、金魚ってペットに入るの?

 

  • ペット不可物件で猫を飼って、バレたらどうなるの?

 

  • ペットはトラブルのもとって言うけど、どうしても飼いたい!

 

今回はこのような流れで進めていきましょう!

ペットの飼育が禁止されている賃貸マンションでペットを飼ってみたいと思っている方に無許可で飼育していたことが、ばれた際のリスクやデメリットなどについてご説明していきます!

 

どこまでがペット扱い?ハムスターOKで犬猫はNG!?

ペット禁止の賃貸といっても、犬や猫はまぁダメかなぁとは想像できますが、ハムスターやウサギなどの小動物他には熱帯魚などの生き物もペットに入るのか判断に困ります。

そんな方のために、賃貸契約におけるペット禁止はどこまでなのか解説していきたいと思います!

どこまでがペット扱い?ハムスターOKで犬猫はNG!?ーハムスターの画像

 

まず、ペットを禁止にしている理由といえば何を思いつくでしょうか?

ペットの鳴き声臭い、共有スペースが糞尿などで汚れそう、部屋が汚れそうくらいでしょうか?

まさにその通りなんです。

大家さんは上記に挙げた理由が嫌なのでペット不可にしているんですね。ですので犬や猫は勿論NGになります。

つまり逆を返せば鳴かなくて、臭わなくて、外に連れ出す必要がなくて、部屋を汚さない生き物であればほとんどの場合飼育可能となります。

 

不動産屋の私の経験則ですが一般的に殆どの飼育不可物件でも暗黙の了解で飼育できるのは、ハムスター、鳥です。ウサギもこまめに掃除して匂いなしならOKという感じでしょうか。

ペット可能な場合を聞いて喜ぶ女性

ハムスターは夜に活動する生き物で滑車などで夜に壁の薄い物件で遊んだりするとクレームになるかもしれませんので気をつけてくださいね!

上記に挙げた生き物ならバレる可能性もかなり低いですし、暗黙の了解でペットと見なさず飼育できるでしょう。

 

また、ペットの枠に入っているとは思わずペット禁止の物件で飼っている人が多いのは、熱帯魚です!

熱帯魚は意外とダメな場合が多いです。理由としては、大きくて重量のある水槽が必要な場合、水槽の重さで床が変形してしまったり地震等の災害時に危険を伴うため禁止しているそうです。

暗黙の了解で飼育するのがどうしても気になる場合は、契約書に記載している場合もあるので契約書を見返したり家主さんか管理会社に相談してみてください。

 

バレるとヤバイ!?多額の損害賠償請求をされた話

内緒でペットを飼って多額の損害賠償請求をされた人の財布

私が不動産屋をしていた頃、管理物件の退去の立会いをした事が何度もあります。

私は営業部署にいて、管理部署ではないので退去立会いについて、ずぶの素人ですがそれでも犬や猫を飼育していた部屋はわかります。

私でもわかるくらいなので、秘密でペットを飼育していて退去時に綺麗に掃除したとしても退室の立会い時に必ずバレると言っても過言ではありません。

 

なぜなら、部屋の壁紙の一部にツメを研いだ跡があったり、ペットの粗相で床材などが剥がれかかっていたり、獣臭がクロスなどにこびりついて残っていたり、人間が住んでいたらこのような汚れ方はしないであろう箇所が汚れて、臭っているからです。

はっきり言って、匂いはどんなにリセッシュとかしても消えません。全面張り替えしてあれば話は別ですが。

 

このような場合に、損害費用をなくすことのできる対処方法はありません。そして、当然のことながら入居者のあなたの自己負担でリフォームすることになります。

内緒でペットを飼って多額の損害賠償請求をされた頭を抱える男性

 

ここではバレて多額の損害賠償請求をされてしまった入居者Aさんの実話をお話しします。

Aさんはペット不可の物件で猫を一年飼育していたそうです!

 

『ペット不可の賃貸でしたが、捨て猫を拾いなりゆきでペットを飼わざるを得ない状況になり1年ほど飼っていました。

物件に住んでいたのは合計すると6年です。

退去時に管理会社にペットの飼育がバレてしまいました。後日、解約清算書が管理会社から送られてきました。

そこには契約違反と清掃代などで30万円かかると記載されていました。

内緒でペットを飼って多額の損害賠償請求をされた男性

私の住んでいた物件は家賃10万円の物件だったので敷金として10万円は預けていました。それを差し引きして残り20万円の請求です。

私は不当だと思い、敷金返還ホットラインなどに相談しました。すると6年住んでいたら経年劣化でクロスや床材などは原価償却されているのでペットの飼育に関わらず、クロスや壁紙にもう価値はないのだから清掃代は支払う必要がないと言われました。

ですので、再度管理会社に申し立てしましたがペット飼育不可については特約としては有効であるので、契約違反金をもらう権利があるという事とペットによって汚損された部分により大家さんの不動産の資産価値が落ちた賠償なども含まれているとの理由で結局20万円を支払うことになってしまいました。

今でも納得しておらず、裁判などすれば勝てたかもしれませんが、時間も費用もかかるので諦めました』

 

 

敵が多い、、、、ペット不可物件でペットを借りるとご近所も敵に!

ペットを秘密で飼育しようとすると敵は沢山います。
まずは管理会社に大家さん、そしてあなたと同じ物件に住む近隣住民です!

喧嘩するご近所同士

大家さんより管理会社より、いつも物件にいるのは近隣住民です!近隣住民にバレると大家さんにバレる可能性は高くなります。

近隣住民にバレない為にも、過去にペット不可物件でペット飼育していた方が何故近隣住民にバレたかランキング形式でご説明していきます!

 

第1位!ペットの臭い

完全に室内で飼育していても玄関の前やベランダの扉を開けると、動物の匂いが外に漏れてしまいます。

猫の画像

あなたは毎日の事なので気にならないかもしれませんが、動物が嫌いな人はもちろん気になりますし、ペットアレルギーの人と接触してしまった場合は健康被害を与えてしまうトラブルもあります。

最悪訴訟になってしまうこともありますので、気をつけましょう!

 

第2位!ペットの鳴き声

猫ちゃんはそれほど鳴きませんが、犬は一回も吠えないというのは難しいです。

室内飼いしているから誰にも迷惑をかけていないと思っていても夜中のペットの鳴き声は結構気になります。

 

第3位!共有スペースの汚れ

子犬の画像

人目を盗んで散歩していてもロビーや階段などの共有スペースをペットが汚すことは多いです。
マーキングのためにおしっこをし、そのままにしていると臭いはかなり気になりますので、それをきっかけに誰かがペットを飼育している!とバレてしまうことも多いです。

大家さんからすると、衛生的でないためペット不可にしているケースも多いので気をつけましょう。

 

入居後にいきなりペット可物件にするのってありなの!?管理会社から通知書が届きました

入居後にいきなりペット可物件にするのってありか疑問に思う女性

 

以前不動産屋に訪れたお客様に私が引越しの理由を聞いてみたんです。

 

そうしたらお客様は

『動物アレルギーなのでペット不可の物件に住んでいたのですが、最近飼育可能になったのでお引越ししたい』

とのことでした。

ペット可物件はそう多くありません。入居者募集をする際に、ペット可の方が集客しやすかったりするのが理由です。

 

私は不動産屋で勤めて長かったのですが、この様に大家さん都合で物件の条件を変えてしまうという案件は初めてだったので、契約違反ではないのか?と調べてみました。

結果から申し上げると、違反ではありませんでした。

入居後にいきなりペット可物件にするのは問題ないことを知って拗ねる女性

 

マンションの条件がペット不可からペット可に変わった件は信義には違反しているのかもしれないが、契約上は何の問題もないということでした。

そのことを、住人に知らせる義務もないようです。

 

結局その方はアレルギーだから引越ししなければならない旨を管理会社に話した結果、引越し費用だけは負担するということで合意しお引越しされました。

アレルギーなどの特別な理由がない方は引越し費用の支払いは認められません。

ペット可になったことで騒音被害が増え物件が不潔になった等の訴えは管理会社にはできます。

しかし管理会社はペットを飼育している入居者に注意喚起をする程度で一度ペット可になってしまったらペット不可に戻す事は難しく、原則我慢するしかないそうです。

 

 

ペット不可賃貸でペットを飼う際のトラブル回避をするための方法

こちらではペット不可の賃貸でどうしても飼いたい!という方の為にトラブルを回避する方法をお教えします!

ペット不可賃貸でペットを飼う際のトラブル回避をするために協力し合うペットと飼い主

 

【大家さんに相談する】

覚悟がいりますが、結局これが一番です。

ペット禁止マンションやアパートでペットを飼いたいときは、必ず大家さんに相談することをオススメします。

ペット不可であることは変わりませんが、場合によっては礼金や敷金を多めに入れることで許可がでることもあります。

特に新築の人気物件などではなく、空室が多く古めの物件の方が大家さんも融通を利かせてくれるでしょう。

 

しかし、退去時のクリーニング代や部屋の傷などの修繕費などは通常の退去時より多少高くなることは覚悟しておいてください。

しかし、大家さんに相談するということは、もしダメだった場合に退去させられてしまったり、関係が悪くなったりとリスクもありますので、どうしても相談したくない方にトラブル回避の裏技をお教えします!

 

【トラブル回避の裏技】

ペット不可賃貸でペットを飼う際のトラブル回避をする裏技

 

犬や猫の鳴く動物については、鳴きぐせをなくす為のしつけの為のDVDやスクールがありますので、それらで訓練したり、まだ飼育していないのであればペットショップで鳴きぐせのない静かな子を選ぶことをオススメします。

また、ペット独特の爪のカツカツとした歩き方は響きますので、クッションマットやカーペットマットを一面敷いたりカーテンなども防音カーテンを選びましょう。

お散歩に行くときはなるべくペット用に見えないバッグやリュックに入れて物件から離れてからお散歩をさせましょう。

そして家でのトリミングやペットサロンでのトリミングを頻繁に行い臭いを減らすことです。些細なことですが、何もしないよりは全然マシでしょう。

 

皆さん如何でしたか?

方法や対策によっては合法的にペット不可物件でも了承を得て暮らすことが出来るかもしれない、というお話でした。

しかし、大切なペットを静かにさせたり肩身の狭い思いで暮らさせるのも少しかわいそうな気がします。

もしペットを飼うのであれば、できればペットの飼育が可能な物件の方がいいですね。
それでは、また!